木製玄関ドアを夏場に最適な通風アルミドアに
ドアリモ玄関ドア(C07T/色:キャラメルチーク)
施工前の状況
施工前
木製の両袖FIXの玄関ドアですが、施工前写真のように経年劣化で塗装が剥がれてきている、隙間ができて虫が入ってくる、開閉するのに重たいなどといったお悩みをお持ちでした。
木製ドアは最初は高級感や重厚感、温かみがあるので古くなってもそれなりの趣きがあるものですが、自然素材故の経年劣化や歪み・反りといった問題が発生してくる可能性もあります。
今回はそんな木製玄関ドアをアルミ製通風ドアへ取替えていきます。
施工中
今ある玄関を取り外し
まず既存のドアを枠ごと解体し取り外していきます。
FIX窓のガラスを取り外す作業では、ガラスが割れてしまわないよう慎重に作業しました。
水を加えたモルタル
流し込み作業
次にモルタルを練り練りして、下部の隙間へモルタルを流し込みコテで平らに仕上げていきます。
モルタルは水を加えると固まりはじめてしまい、さらに夏場で乾きやすいので手早くこの作業は進めなければなりません。
はみ出た部分もタオルで丁寧に拭き取るのですが、拭き取ったつもりでもモルタルが残っている部分は乾くと白くなってくるので、残らないように何度も濡れタオルで拭いていきます。
モルタル仕上がり
ドアクローザー調整
モルタルも固まりこんな感じに仕上がりました(この上に段差緩和材を敷くので見えなくなります)
やはり夏場なので乾くのがとてもはやいですね。
ドアの方に蝶番を付けて、ドア本体の蝶番軸を枠の方の蝶番受けへはめ込み、そして錠やハンドルをドア本体へ取り付けます。
ドアの閉まる速度をドアクローザーで調節します。
養生の様子
段差緩和材
寸法をみながら額縁をカットし、設置していきます。
次に外壁と外額縁の継ぎ目に生じる隙間に、防水性や気密性を保持する為にコーキング材を充填していくのですが、コーキングが充填部分以外に付いてしまわないようにテープで養生してから丁寧にコーキングを打っていきます。
最後にゴム製の下枠段差緩和材を敷き、段差を緩和する事でつまずきにくくして工事終了です。
施工前後の比較
施工前
施工後(C07T/色:キャラメルチーク)
施工後の内観
通風ドアを採用することでドアを閉めたまま風の通り道を作ることができます。
つまり鍵を閉めたままでも換気ができるなど、防犯性にも配慮されているんです。
今の時期などジメジメしやすい季節に風通しが悪いとカビが生える原因となったり、臭いの発生の原因となったりすることがあるので、梅雨の時期やこれから訪れる真夏には最適な玄関ドアです。
夏に向けて皆様のお宅の玄関にもいかがでしょうか?
ご用命いただき、ありがとうございました。