お孫さんが遊びに来ても安心!とげが出てきた床の張替えリフォーム
洗面化粧台(LIXIL「オフト」)
施工前の廊下
築53年の廊下の床に、劣化でトゲが出てきたそうです。
お孫さんが遊びに来た時に危ないので、張り替えたいとご依頼いただきました。
伺うと少しきしみやフワフワした箇所もみられたので、下地補強も含めた張り替えをご提案させていただきました。
また、廊下の先にある幅500mmサイズの洗面台も、自動水栓のものに取り替えすることとなりました。
施工前のトイレの手洗い器
あわせてトイレの手洗器も自動水栓に取り替えます。
洗面台撤去後
床の解体作業
まずは2人がかりで既設の洗面台を撤去し、床を解体していきます。
これぐらいの築年数になると、床下が土のままで湿気も溜まりやすいのですが、床下は乾いており良好な状態でした。
カラーフロアの施工
カラーフロアの施工
解体が完了したら根太の補強をし、カラーフロアの施工をしていきます。
もともと付いていた水栓を自動水栓に付け替え
洗面台取り付け
カラーフロアを張っている間に、もう一人は洗面化粧台の取り付け作業に取り掛かりました。
新しい洗面台には、もともと手動の水栓が付属していましたが、これを別で購入した自動水栓に付け替えて、洗面台の設置をしていきます。
洗面化粧台(LIXIL「オフト」)
電池部分
洗面化粧台は本体のみ(ミラーキャビネット無)の幅が500mmサイズのもので、今回はLIXILオフト【FTV1N-503】を選定しました。
自動水栓はこちらもLIXILのAM-300オートマージュAを取り付けました。
手を近づけるだけでセンサーが感知して吐水する自動水栓。効果的に節水と省エネを実現します。
円形と直線を組み合わせた空間になじむシンプルなデザインで本体に凹凸がなく、お掃除もサッとひと拭きと簡単にできます。
手が洗いやすい十分な吐水口空間と、見やすいピクト表示で快適に使えます。
電池部分は収納部分に設置してあります。
施工後のトイレ手洗い器
電源不要の水力(自己)発電方式をアクエナジーといい、今回取り付けた自動水栓もアクエナジー仕様です。
以前は専用のリチウム電池が必要でしたが、現在は単3乾電池式となり、電池交換も簡単になっています。
電気工事無しで簡単に自動水栓への取り替えが可能です。
お施主様もどうせならもっと早くにやっておけば良かったとおっしゃっていたのですが、これでお孫さんがいらした際に思う存分素足で走りまわってもらえそうですし、水栓の水も自動で出るので喜んでいただければ幸いです。
ご用命いただき、ありがとうございました。