部屋の中が見えにくい型ガラスの内窓を

部屋の中が見えにくい型ガラスの内窓を

内窓 プラマードU(色:ミディアムオーク)

施工前の状況

部屋の中が見えにくい型ガラスの内窓を

施工前の窓

2階リビングスペースと寝室の結露を緩和させたいとご相談いただきました。

合計3窓に内窓を取り付ける運びとなりました。

施工中の様子

部屋の中が見えにくい型ガラスの内窓を

部屋の中が見えにくい型ガラスの内窓を

ふかし枠を取り付けるために調整材を使用しました

内窓は、いまある窓枠を利用して取り付けます。
今回の現場のように窓枠の奥行が足りない場合、“ふかし枠”という部材が必要となりますが、窓枠の厚みが足りず、そのままではふかし枠も取り付けることができない状態でした。
そこで調整材を使用し、窓枠に厚みを持たせることでふかし枠を取り付け。その後、内窓の取り付け・調整を行い完成です。

既設窓のクレセントも取り替えました

部屋の中が見えにくい型ガラスの内窓を

既設窓クレセント

部屋の中が見えにくい型ガラスの内窓を

YKK AP「汎用クレセント」

既設窓のクレセントの柄が長く、そのままでは内窓に干渉してしまう為、YKK APの取替用クレセントへ取り替えました。
これで内窓に当たる心配もありません。

施工後

部屋の中が見えにくい型ガラスの内窓を

施工後 その1(色:ミディアムオーク)

部屋の中が見えにくい型ガラスの内窓を

施工後 その2(色:ミディアムオーク)

ガラスは“型ガラス”を採用いただきました。型ガラスとは表面が不規則にデコボコしたガラスで、光を採り入れながら室内の様子や人物を見えにくくすることが可能です。
透明ガラスと比べると、手垢などの汚れが目立ちにくいのもありがたいですね。

ただ外の景色を眺めたかったり、光をたくさん採り入れたい場合は透明ガラスの方が良いと思います。

これで結露が少しでも軽減すると幸いです。
ご用命いただき、ありがとうございました。