木製雨戸からアルミ雨戸へ①~掃き出し窓編~

【ご依頼のきっかけ】
離れて暮らすお子様からのご相談です。
ご実家の木製雨戸が経年劣化もあり、かなり開け閉めがしにくくなってきたそうです。
また、お一人で住んでいるお父様も雨戸の開閉に重さを感じていて、毎回大変…と。
弊社の過去の施工事例をご覧いただき、アルミ雨戸に替えたいとのことでした。
現地調査にてお話を伺い、 エピソードⅡ NEO ・雨戸付きの引違い窓に取り替えることになりました。
【施工前後:掃き出し窓】
掃き出し窓は窓の取替だけではなく、戸袋の交換や窓を壁にする板金工事・大工工事も行いました。
<戸袋>
<板金工事>窓から壁に
壁になった部分は元の外壁の色と合わせましたので、違和感なく馴染んでますね。
窓は引違いの3枚建てから2枚建てになりました。
室内の色味も明るさが出て素敵です。
木製雨戸からアルミ雨戸へ②~腰窓編~ に続きます…!