省エネ
タイル貼りのお風呂からユニットバスへ
2024年7月28日
施工前の状況 タイル貼りのお風呂は、在来工法の浴室とも呼ばれています。冬場はとても寒いのが特徴です。 施工前後の状況 出入口の段差が少なくなりました。床も滑りにくくなっていますので、安全性も高いです。扉も片開きから折戸に […]
エアコン効率UP!電気代節約のために内窓を取り付け
2022年11月2日
内窓を取り付けることで、冷暖房の効率が良くなり、結果的に電気代の節約につながります。特に最近は電気代が高騰しているので、少しでも家計が楽になれば嬉しいですよね。
飼い猫の脱走防止のために面格子を
2022年10月19日
規格品では、格子の間隔が最小10cmのものしかなく、たとえ取り付けたとしても、格子の間から猫がすり抜ける心配があるとのこと。そこで、格子間隔が5cmピッチとなるよう面格子をオーダー製作、取付けさせていただくこととなりました。
部屋の中が見えにくい型ガラスの内窓を
2022年10月15日
2階リビングスペースと寝室の結露を緩和させたいとご相談いただき、合計3窓に内窓を取り付けました。さらに、ガラスには“型ガラス”を採用。光を採り入れながら、室内の様子や人物を見えにくくすることが可能です。
効果があったから、また取り付けたい!離れのリビングにも内窓を
2022年10月12日
結露対策として、離れのリビングに内窓を付けたいとお問い合わせいただきました。よくよくお話をお聞きすると、何年か前に母屋に内窓を取り付け、それが良かったので、離れにも付けたいと考えられたそうです。
"お部屋まるごと断熱"で、あたたかく健康に過ごせる我が家に【水廻り、玄関まわり編】
2022年4月30日
施工後のキッチン 前回の記事でご紹介できなかった、水廻りの工事、玄関まわりのリフォーム工事をご紹介させていただきます。 メインである“お部屋まるごと断熱”の工事の様子は、下記リンクよりご覧ください。