浴室

離れにある浴室の窓取替

【ご依頼のきっかけ】 ユニットバス交換時に合わせて、浴室の窓を替えたいとのご相談です。 ルーバー窓で冬場はかなり浴室が寒いそうです。 マドリモで窓取替をすることになりました 【施工前】 浴室や洗面所でよく見かけるルーバー […]

続きを読む
浴室・トイレ・給湯器の取替工事

以前に玄関ドアを取り替えたリピートのお客様からのご相談です。 お風呂など水廻りのリフォームを検討中とのことです。ご希望を伺いながらショールームで実際に商品を確認後、施工となりました。 ユニットバス・トイレ2ヵ所・給湯器の […]

続きを読む
混合水栓が壊れたので浴室まるごとリフォーム

施工前後の比較 混合水栓が壊れてしまい取り換えができればまだまだ使用できるユニットバスでしたが、特殊な機能を備えた混合水栓であったため結局ユニットバス丸ごと交換することとなりました。 ユニットバスメーカーは差別化を図るた […]

続きを読む
真空トリプルガラスで浴室窓リフォーム

施工前後の比較(外観) 施工前後の比較(内観) 施工中の様子(マドリモ施工完了) マドリモは既設窓よりサイズが小さくなります。 内側から見ると、既設枠との間にスペーサー並んでいるのが見れますが、おおよそスペーサーの厚み分 […]

続きを読む
補助金活用で窓とドアをリフォーム

施工のきっかけ 新聞の折り込みチラシを見てお問い合わせいただきました。 補助金が使えるときに窓リフォームをしたい、とのことでした。 現地調査と打ち合わせにより、内窓で10ヶ所、玄関ドアの取替、勝手口の取替で計12ヶ所の施 […]

続きを読む
水廻りのリフォーム

施工前 水廻りのリフォームをお考えのお客様です。 ・ユニットバスの取替・浴室出入口の段差解消・洗面台の取替          をご希望です。 施工後 ホワイト×木目のナチュラルな浴室になりました。手すりも取り付けましたの […]

続きを読む
浴室リフォームとトイレシート貼替

施工前(浴室・トイレ) 以前から浴室のリフォームを検討されていたお客様です。 トイレは、「浴室のクロス貼替の際に一緒に貼り替えてほしい」とのご要望で、追加になりました。 施工の様子(浴室) 施工後(浴室・トイレ) 解体か […]

続きを読む
タイル貼りのお風呂からユニットバスへ

施工前の状況 タイル貼りのお風呂は、在来工法の浴室とも呼ばれています。冬場はとても寒いのが特徴です。 施工前後の状況 出入口の段差が少なくなりました。床も滑りにくくなっていますので、安全性も高いです。扉も片開きから折戸に […]

続きを読む
ルーバー窓からたてすべり出し窓へ

浴室のルーバー窓(ジャロジー窓)を替えたいというご相談です。
土壁・アルミサッシでとにかく冬が寒いとのことでした。

続きを読む
結露と寒さ対策に樹脂窓へ取り替え

結露がひどく、ペアガラスの内部にまで水滴や曇りが発生していたそうです。結露対策としては室内の”換気”が最も有効ですが、サーキュレーターを置いて、空気の通りを良くしてみても改善せず。冬の寒さも厳しいため、思い切って窓の取り替えを決意されたそうです。

続きを読む
スースーして寒い!きちんと閉まらない浴室ドアを取り替え

ドアがきちんと閉まらなくなり、常に少し開いている状態。特に入浴中は風がスースー通るので、寒くて不便な思いをされていたそうです。ドアからドアへの取り替えも可能ですが、少しお値打ちな折戸へと取り替えることとなりました。

続きを読む
メーカーも対応不可の浴室引戸を取り替え!

「何かにひっかかっている感じがして、扉の開閉がスムーズにできない」とお悩みでした。最初はメーカーに問い合わせたそうですが、部品が廃番になっているため、修理も取り替えもできないと断られたそうです。

続きを読む